社会人で入学を考えている方へ | 医療系の国家資格取得なら大阪の東洋医療専門学校

大学生・短大生・社会人・フリーターの方へ

新たな一歩を踏み出す時、
不安はたくさんあるでしょう。
自分に合っている仕事なのだろうか?
就職できるのだろうか?
学校生活が送れるのだろうか?
その不安の中には正しい情報を知ることで、
解決できるものもあります。
こちらのページでは、
高校卒業している方に向けた情報を
お伝えしています。

不安から期待へ
東洋医療専門学校は
あなたの再出発を応援します!

Career Change
Career Change
Career Change

東洋医療の魅力

再進学者が多い!

東洋医療専門学校には幅広い年齢や経歴の学生が在籍しています。
世代を越えた交流を通して、医療人としても、人間としても成長できる環境です。

2023年在校生のうち

再進学者数

143

夜間部の再進学者は…

救急救命士学科

27.7%

鍼灸師学科

76.5%

柔道整復師学科

51.3%

高い国家試験合格率

国家試験対策における科目や指導教員は昼間部・夜間部で同じですので、合格率に差はありません。
全国平均を上回る全国トップクラスの実績です。

歯科技工士学科

100%

※開校からの卒業生
525名全員合格

救急救命士学科

96.1%

※過去3年間の新卒受験者
103名中99名合格

鍼灸師学科

95.3%

※開校からの卒業生
582名中555名合格

柔道整復師学科

88.4%

※開校からの卒業生
611名中540名合格

仕事をしながら通える!

1日のスケジュール

 1日のスケジュール

※柔道整復師学科 夜間部の授業は22:00まで。歯科技工士学科は昼間部のみ。

1日の自由に使える時間

1日の自由に使える時間

昼間部
6時間
夜間部
4時間の差!
10時間
この差を仕事・アルバイトや
自主学習、趣味に有効活用できる!

学生の対談

Welcome

新たな道を踏み出すのに、年齢なんて関係ない。

学生の対談
東洋医療専門学校には10代から60代まで
幅広い年齢の方が通っています。
社会経験こそ武器になることも。
私たちと一緒に新たな
チャレンジをしませんか。
学生の対談
森坂さん

歯科技工士学科
森坂さん

京都府立洛東高校 出身
入学時 28歳

高尾さん

救急救命士学科
高尾さん

京都府大谷高校 出身
入学時 20歳

徳岡さん

鍼灸師学科
徳岡さん

京都府大谷高校 出身
入学時 34歳

齋藤さん

柔道整復師学科
齋藤さん

島根県立平田高校 出身
入学時 30歳

職業を目指した理由は?

森坂:妻が歯科衛生士をしており勧められたことがきっかけです。製造業の仕事をしており、モノ作りが好きだったことも理由の一つです。
高尾:以前、友人の持病の発作が起きて救急車に同乗したことがありました。その時の救急救命士の姿に憧れを抱き目指しました。
齋藤:学生時代に柔道で大きなケガをしましたが、柔道整復師の先生に支えていただきスムーズに復帰することができました。一度は別の仕事(高校教諭)に就きましたが、挑戦したい気持ちが消えず進学を決めました。
徳岡:入学前は商社の事務職しており、休日は美容鍼灸に通っていました。一生涯の仕事をしたいと思った時に、開業権があり、たくさんの人を癒すことのできる鍼灸師がいいのではないかと考え、目指しました。
職業を目指した理由は?

進路選択で重要視していたことは?

森坂:一番は学校の雰囲気です。東洋医療専門学校は先生との距離も近く、明るい雰囲気だったので選びました。あとは歯科技工士に加え、*顎顔面補綴の資格を全国で唯一取得できることも魅力でした。
高尾:私は国家試験の合格率と学費です。私が所属する夜間部は昼間部に比べ90万円ほど学費が安く、昼間にアルバイトをしながら通えることが入学の決め手になりました。
齋藤:関西圏で働きながら学べる夜間部がある学校を探していました。オープンキャンパスに参加した際に先生の指導力と先輩たちの技術力を見て「この学校だ!」と思ったのを覚えています。
徳岡:学校の雰囲気はもちろん、先生との距離も重要視していました。久しぶりの学校で、勉強面にも不安があったので、すぐに質問や相談できる環境は大切にしていました。

*顎顔面補綴:腫瘍や外傷、炎症、先天的奇形などが原因で生じた顔や顎の周囲の欠損部を手術との併用により人工物で修復する技術

進路選択で重要視していたことは?

学校生活について

森坂:実習の授業がかなり多く、少人数制のため技術が3年間でしっかり身に付いたと思います。私はクラスの中で最年長でしたが、分からないことは年齢関係なく相談し助け合っています。
高尾:救急救命士学科も年齢関係なく仲が良いと思います。特に学校行事はとても盛り上がります!ただ普段の授業は静かで集中して学べます。メリハリある環境が私には合っていたようです。年上の方にも可愛がってもらえて、毎日楽しいです!
徳岡:勉強で分からないことや実技の苦手なところはみんなで教え合ったりと、いい雰囲気です。いつもクラスメイトみんなに助けられています。
齋藤:柔道整復師学科も他学科と一緒です。東洋医療専門学校に通っている人全員が明確な夢を持って入学しているからこそ、いい雰囲気で学べているのかもしれませんね。

学校生活について

進学を検討している方へ

森坂:東洋医療専門学校は今も現場で活躍している講師の先生が授業をしてくれます。患者さんが必要としている技術を学びたいのであれば、この学校に進学することをオススメします。
高尾:夜間部は昼間に仕事やアルバイトをしながら、学校に通っている学生が大半です。最初は大変とは思いますが、同じ夢に向かって頑張る仲間がたくさんいるから一緒に乗り越えられるはず!私はこの学校を選んで良かったと本当に思っています!
齋藤:私は将来地元に戻り、接骨院を開業するのが目標です。社会人になってから新しく学び始めることは大変な部分もありますが、それ以上に得られるものも沢山あると感じています。是非新たな一歩を踏み出してください!
徳岡:仕事と勉強の両立は正直大変なこともあります。でもきっと進学して良かったと思えるはずです!一緒に勉強できる日を楽しみにしています。
進学を検討している方へ

社会人入学選考について

【高校を卒業されている方対象】

オープンキャンパスに
参加すると

入試が
国語+面接のみに!

高校を既に卒業し、オープンキャンパスに
参加したことのある方は、
入試を国語・面接試験のみで受験できます(社会人入学選考)

国語試験が心配な方必見!

さらに!!

オープンキャンパスに
参加した方限定で、
国語の過去問題をプレゼント!!

Q

医療について全く勉強したことが無いのですが、授業にはついていけますか?

A

入学される方のほとんどが同じように医療について全く勉強したことの無い方です。久しぶりの勉強に苦戦されることもあるでしょう。ですが、本校の教員は最後までサポートをあきらめません!分からないことがあれば放置せずに、教員に質問してください。くじけそうな時こそ、担任や教員を頼って国家試験合格を掴んでください!

Q

既卒者の年齢層はどれくらいですか?

A

年齢層は学科によって異なりますが、現在の既卒者在校生の入学時の年齢はこのような割合になっています。ただ、入学して1か月もすれば、年齢に関係なくみんな仲良くなっています。同じ目標を持つ仲間として、年齢を越えた仲間になりますよ。

既卒者在校生の入学時の年齢の割合
Q

学割は使えますか?

A

年齢に関係なく、交通機関の通学定期や遠距離割引など様々な学割が利用できます。