鍼灸師学科
社会で培った経験が
あるからこそ
できる治療があります。
鍼灸師は、人を健康にする仕事です。身体の悩みは誰もが生涯持つ悩みのため、患者さんとのお付き合いは数十年に及ぶことも。そのため患者さんの様々な悩みに寄り添い、また分かりやすく症状や治療方針を説明できる人間力が求められます。そんな治療には、社会経験や人生経験が大いに活かされるでしょう。また、鍼灸師には「独立開業権」が与えられています。開業権があるということは「定年がない」ということ。健康である限り、60歳を越えても仕事を持つことができます。
例えば30歳で入学した場合でも、
75歳まで元気に働けたら・・・
40年以上現場で
活躍することができます!
卒業生のBefore→After
- Before一般企業
- 会社員として働いていたが、昔から興味があった鍼灸師をあきらめきれず入学を決意!
- 鍼灸師学科・夜間部 入学
- 職場の理解もあり昼間は時短勤務で働きながら夜間部に通う
- After鍼灸院に就職
- 地域の方を中心に治療を行う鍼灸院。患者さんからの「ありがとう」の言葉にやりがいを感じています!
- Beforeエステ勤務
- エステティシャンとして働いていたが、身体の中からキレイにできる技術の習得を目指し進学を決意!
- 鍼灸師学科・夜間部 入学
- 融通が利くアルバイトに代え、昼間はセミナーへの参加を積極的に行いながら、空き時間を勉強時間に。
- After鍼灸院を開業
- エステ経験を活かし、エステと美容鍼で総合的に美をサポートできる鍼灸院を開業。
既卒者の方でも
就職率100%
鍼灸師が活躍できる分野は鍼灸院・鍼灸整骨院、スポーツ分野、美容分野、介護分野など多岐に渡ります。その求人倍率は、21.5倍!さまざまな分野で活躍ができ、働き方を選べる資格だからこそ、本校では1人ひとりの希望に合わせた個別サポートを大切にしています。
既卒者の就職実績
鍼灸整骨院(36歳・女性)/病院付属鍼灸院(31歳・男性)/スポーツ鍼灸整骨院(24歳・女性)/往診専門鍼灸院(27歳・男性)/不妊治療鍼灸院(24歳・女性)/漢方鍼灸院(37歳・女性)/美容鍼灸整骨院(24歳・女性)/鍼灸院開業(36歳・女性)/鍼灸整体院開業(29歳・男性) 等 (卒業時の年齢)
卒業後も手厚い就職サポート
長い治療家人生を歩む上で、さらなるステップアップや生活の変化などにより転職を考える機会もあることでしょう。卒業生に対しても、個別相談や求人の紹介など一生涯サポートを行っています。
抜群の国家試験合格率!
しばらく勉強から離れている方や仕事をしながら通う方にとって、国家試験に合格できるかという不安もあるかと思います。ご自身の日々の積み重ねが最も重要ですが、それが継続して行えるよう各クラスに担任を配置し、1人ひとりの理解度に合わせて指導しています。
国家試験の合格率(鍼灸師学科)
98.3%
※過去3年間の既卒者卒業生58名中57名が合格万が一、残念な結果になった場合も
卒業後も無料でサポートします!
仕事との両立・
Wスクールも可能です!
仕事との両立や大学とのWスクールを行うことは簡単なことではありませんが、実際に仕事をしながら通われる社会人の方は増えています。本校の夜間部は18時スタート、最寄りの新大阪駅から徒歩約5分の立地です。一日のスケジュール・年間のスケジュールを確認し、入学可能かご検討下さい。
時間割例
昼間部[1年次3学期] ※希望者のみ(夜間部の学生も参加できます)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:10-10:40 | 生理学 | 解剖学 | 解剖学 | 衛生学公衆衛生学 | はりきゅう実技 | 教室開放 |
10:50-12:20 | はりきゅう実技 | 東洋医学概論 | 経絡経穴概論 | 外国語 | 生理学 | |
13:20-14:50 | はりきゅう実技 | 教室開放 | はりきゅう実技 | ※セミナー | 医療概論 | |
15:00-16:30 | ※セミナー | ※セミナー | 教室開放 | ※セミナー |
夜間部[1年次3学期]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
18:00-19:30 | はりきゅう実技 | 解剖学 | はりきゅう実技 | 経絡経穴概論 | 自然療法概説 | はりきゅう理論 |
19:40-21:10 | 生理学 | 解剖学 | はりきゅう実技 | コミュニケーション学 | 生物学 | 生理学 |
年間スケジュール
・白背景は長期休みとなります
・★夜間部の方も昼間の出席が必要です。
1年次 |
2年次 |
3年次 |
|
4月 |
|
|
|
5月 |
|
|
|
6月 |
|
|
|
7月 | もぐさ工場見学★ |
|
|
8月 |
|
||
9月 |
|
|
|
10月 |
|
|
|
11月 |
|
||
12月 |
|
|
|
1月 |
|
||
2月 |
|
|
|
3月 |
|
|
|
※コロナウィルス等の影響でスケジュールが変更になる場合があります。
鍼灸師×柔道整復師の
Wライセンスをお考えの方へ
本校では、それぞれ昼間部・夜間部のいずれかに入学し、最短3年間で取得することも可能です。しかし、実際は国家試験が同じ時期になることや、学費の負担が大きくなることなどから、6年間かけてダブルライセンス取得を選択される方がほとんどです。
高校既卒者の9割近くが
夜間部を選択しています
ほとんどの高校既卒者の方が夜間部を選択している理由は、①昼間部と比べ学費負担が軽い(差額は約90万円)、②働きながら通いやすい時間設定が上げられます。年齢層が幅広いため、若い学生に混ざっての学校生活が不安という方にも夜間部はオススメです。
学費の比較
学費プラン
鍼灸師学科夜間部の場合
3回分納スケジュール
-
1年次学費
-
第1回
合格通知後10日以内
- 50万円
-
第2回
入学前3月中旬
- 45万円
-
第3回
1年次7月中旬
- 45万円
-
-
2年次学費
-
第1回
1年次3月
- 40万円
-
第2回
2年次7月
- 40万円
-
第3回
2年次10月
- 40万円
-
-
3年次学費
-
第1回
2年次3月
- 41万円
-
第2回
3年次7月
- 40万円
-
第3回
3年次10月
- 40万円
-
Aさんの場合
自己資金
150万円
日本学生支援機構の
奨学金(第二種)
8万円×36ヶ月
- 1年次学費
-
自己資金
日本学生支援機構の奨学金は入学後に月々振り込まれるため、入学前に必要なお金は準備しておきました。
2年次学費3年次学費
-
奨学金を利用
入学後に支払いがある学費は奨学金を利用しました。金額は2・3年目の学費分が借りられる8万円を選択!学費の心配をせずアルバイト代を生活費に回せたので、無理なく通うことができました。
卒業後の返済プラン
月々16,311円(16年)
卒業後に月々の返済はありますが、夢を叶えるために奨学金を利用して良かったです!
個別の学費分納制度を利用して、入学前の負担を軽くすることも可能です。
希望される方は学校までお問合せください。(0120-418-304)
鍼灸師学科・夜間部は
専門実践教育訓練給付金制度の
対象です
- これまでに通算2年以上の就業期間がある
- 現在就職中、もしくは失業から1年以内である
この2つの条件を満たす方は、
支給を受けられる可能性があります
夜間部の授業を見学できる
授業見学を実施しています
本校では土日のオープンキャンパスに加え、実際の夜間部の授業を見学できる授業見学を開催しています。同じように働きながら将来に向かって頑張っている学生や、教えている教員、活気のある授業の様子を見ることで、入学後をイメージしていただけます。ぜひ、お気軽にご参加ください。
授業見学に参加すると・・
-
入試は
オープンキャンパス参加でも可能です
「国語」+「面接」のみ
社会人入学選考
で受験できます高校生よりも早く、5月から入試スタート!
-
夜間部受験の
入学検定料免除証
(2万円分)
をプレゼント