柔道整復師は女性も活躍できる職業です! | 医療系の国家資格取得なら大阪の東洋医療専門学校

大阪で柔道整復師・歯科技工士・救急救命士・鍼灸師を目指すなら【東洋医療専門学校】

open
ブログ-医療の豆知識

柔道整復師は女性も活躍できる職業です!

男性の仕事というイメージの強い柔道整復師ですが、近年は女性柔道整復師の数が増えてきています。
むしろ女性の柔道整復師ならではの特徴やメリットがあるため、いま多くの職場で需要が高まりつつあるのです。

今回はは女性柔道整復師の現状や、その特徴やメリットについて解説します。

柔道整復師は女性も活躍できる?

柔道整復師は女性でも活躍ができる仕事です!
「柔道」という単語が付くため、体力のある男性が多いと思われがちですが、実際に女性柔道整復師として働いている人はたくさんいるのです。

2017年のデータでは、柔道整復師全体の2〜3割が女性というデータがありました。
近年は「柔道整復師は女性でも働きいやすい」という認識が広まっているため、全体の割合はさらに増加していることが考えられます。
今後も女性柔道整復師の数は増え、女性のプロによる施術を受けられる機会が増加するでしょう。

 

女性歓迎の求人も多い

柔道整復師の求人の中には、女性歓迎のものも増加傾向にあります。
女性向けの整骨院を見かけることも多くなり、今後も就職需要は高まると予想されるでしょう。

また柔道整復師として経験を積み、将来的に自分で女性向けの整骨院を開業することももちろん可能です。
その際には女性を多く診てきた具体的な実績があるとより患者様に安心感を与えることができるため、就職活動においては女性の来院数などもチェックするといいかもしれません

 

柔道整復師の学校に入学する女性も増えている

柔道整復師になるために、養成学校に入学する女性も増加しています。
女性向けの授業を展開したり、女性でも通いやすい環境を整備している専門学校も増えているのです。
今後はますます女性柔道整復師を目指す人が増え、社会に進出していくと考えられるでしょう。

例えば東洋医療専門学校では、女性特有の悩みである骨盤の歪みなどをサポートする知識・技術学ぶ美容セミナーを展開しています。
妊娠や出産で歪みがちな骨盤の悩みを親身になって聞き、適切な支援を行える柔道整復師を育てる環境が既に展開されているのです。

そのほか、柔道整復師に欠かせない柔道の授業も、女性が参加しやすいように楽しく学べる環境を構築しているのが特徴です。
実際入学される方の3~4割は女性です。
将来的にはさらに多くの女性柔道整復師が活躍が期待されます。

 

柔道整復師の仕事には女性ならではのメリットも多い

柔道整復師の仕事内容には、女性だからこそ実感できるメリットも多くあります。
女性柔道整復師ならではのメリットを理解しておくことで、実践的なスキルをさらに高められるでしょう。
以下からは、女性柔道整復師ならではのメリットを解説します。

 

女性のデリケートな悩みに対応できる

女性の柔道整復師は、同性の方々が感じている問題や悩みに寄り添えるという強みがあります。
例えば女性における健康や美に関するデリケートな悩みは、女性柔道整復師だからこそ担当できるケースがあるでしょう。
女性の患者さんに適切な対応ができる点は、女性柔道整復師ならではのメリットのひとつです。

雇用側にとっても女性の柔道整復師を採用することは、女性の患者さんを増やしやすいというメリットにつながります。
専用の担当を持てる技術者として、女性柔道整復師の需要は高くなっていくと予想されるでしょう。

 

精神的なケアもしやすい

女性柔道整復師は、患者さんの精神的なケアをしやすいという点でもメリットがあります。
例えば女性の患者さんの場合、男性の柔道整復師にはなかなか心を開けないが、女性なら打ち解けやすいというケースも多いです。
「同性だからこそわかってもらえる」という意識を引き出せることは、女性柔道整復師ならではの魅力になるでしょう。

逆に言えば女性柔道整復師にはある程度のコミュニケーション能力が期待されやすいため、事前にその点を把握してスキルとして磨いておくことがポイントです。

 

スキルがあれば職場復帰もしやすい

出産や育児で退職することになっても、スキルが残っていれば復職は難しくありません。
むしろ多くの職場で求められるでしょう。

ずっと続けていける仕事ですので、将来の安定を得るために柔道整復師を目指す人も多いです。
柔道整復師の知識は自身の体調管理や身体の調節にも役立つため、長く働ける肉体を作り上げることにも貢献してくれるでしょう。

女性柔道整復師が考えられるキャリアプラン

女性柔道整復師は、整骨院や接骨院以外にもさまざまなキャリアプランが考えられます。
将来設計を事前に考えておけば、女性柔道整復師として自分らしい働き方を実現できるでしょう。
以下からは、女性柔道整復師ならではのキャリアプランを紹介します。

 

ダイエットなどを中心としたフィットネスジムのトレーナー

柔道整復師の知識を活かして、ダイエットなどを中心としたフィットネスジムのトレーナーとしても活躍も期待されます。
柔道整復師のスキルは、トレーナーとして人々の健康を守ることにも利用可能です。
リハビリや運動学に関する知識などを使えば、専門的な視点を持ってジムのトレーナーとして働けるでしょう。

機能訓練指導員

女性柔道整復師は、デイサービス等で働く道も考えられます。
柔道整復師なら機能訓練指導員として利用者さんの日常生活機能の維持および向上をサポートできるため、進路のひとつとして検討できるでしょう。

特に女性柔道整復師は、女性の利用者さんのケアを率先して行えるため需要があります。
男性の機能訓練指導員に対して抵抗のある人は珍しくないため、女性機能訓練指導員を指定する人も多いです。
そういった利用者さんの需要に応えられるため、柔道整復師から機能訓練指導員を目指すケースも考えられます。

 

まとめ

柔道整復師の仕事は、女性でも活躍できる仕事として認知されつつあります。
女性柔道整復師だからこそできる仕事がたくさんあるため、今後はさらに柔道整復師として働く女性が重宝されるでしょう。

柔道整復師になるには、大学や専門学校で所定の学習過程を修学する必要があります。
先にも記載した通り、柔道整復師を目指す女性は増えているため、同じ志を持った仲間と一緒に切磋琢磨していけるでしょう。
この機会に柔道整復師になるための進路を調べて、具体的な進学先をピックアップしてみてはいかがでしょうか。

柔道整復師について詳しく知りたい方はこちら