よくある質問 | 医療系の国家資格取得なら大阪の東洋医療専門学校

大阪で柔道整復師・歯科技工士・救急救命士・鍼灸師を目指すなら【東洋医療専門学校】

open

よくある質問

高校生・社会人の方から
よく寄せられる質問について
お答えします!

オープンキャンパス・学校見学
について

  • Q

    制服で参加した方が良いですか?

    A

    制服・私服どちらでも大丈夫です!割合的には私服で参加される方が多いですよ。

  • Q

    持ち物は何を持っていけばいいですか?

    A

    筆記用具をお持ちください。上履きやスリッパ等は必要ありません。

  • Q

    高校既卒者ですが、オープンキャンパスに参加できますか?

    A

    ぜひご参加ください。本校には夜間部があり、幅広い年齢の方が在籍しています。
    みなさんオープンキャンパスに参加の上、受験されていますよ。

  • Q

    オープンキャンパスには何度も参加しても良いですか?

    A

    ぜひ参加してください!何度も参加して仕事の体験をすることで入学前から技術が向上しますし、先生や先輩とも交流を深めることができます。

  • Q

    オープンキャンパスに参加したいのですが、日程が合わない場合どうすれば良いですか?

    A

    個別で学校の説明が聞ける個別キャンパスを実施しています。希望の日時で実施しますので、お気軽にお申込みください。
    >個別キャンパスの詳細はこちら

  • Q

    オープンキャンパスに参加費用は必要ですか?

    A

    もちろん無料です。昼食もこちらで準備しています。
    また、参加交通費の一部を支給しており、遠方の方でも負担軽くご参加いただけます。

  • Q

    オープンキャンパスの参加は予約が必要ですか?

    A

    予約制で実施をしております。オープンキャンパス当日に電話予約も可能です。気軽にご相談ください。
    東洋医療専門学校フリーダイヤル:0120-418-304

  • Q

    保護者や友達と一緒に参加しても大丈夫ですか?

    A

    大丈夫です!ぜひ一緒にお越しください。お付き添いの方は2名様までとしています。
    ※参加交通費 一部支給は本人+お付き添いの方1名まで

  • Q

    授業の見学はできますか?

    A

    平日の18:30からナイトオープンキャンパスという説明会を実施しています。実際に行われている授業を見学できます。
    >ナイトオープンキャンパスの詳細はこちら

  • Q

    遠方に住んでいるので、オープンキャンパスになかなか行けません。

    A

    時期によって出張進学相談会を実施しています。またオープンキャンパスに参加の際には交通費サポートも行っています。希望者の方は無料で寮に宿泊可能です。
    >出張進学相談会の詳細はこちら

入学試験について

  • Q

    入試はいつから始まりますか?

    A

    高校生の方は10月から、高校既卒者の方は5月からスタートします。
    定員が埋まり次第終了になる為、早い日程での受験が倍率的におすすめです。

  • Q

    入試はいつまで行っていますか?

    A

    定員になり次第終了しています。年によっては年内で入試を終了する場合もありますので、早い日程でご受験ください。

  • Q

    社会人からでも入学は可能ですか?

    A

    可能ですよ。本校には夜間部もありますので、10代から50代まで幅広い年齢層の学生が在籍しています。勉強とお仕事を両立される場合、大変な面もありますが、将来の目標に向かってみなさん充実した毎日を過ごされています。

  • Q

    自分に合った入試方法が分かりません。

    A

    高校生の方は「特別入学選考」、社会人の方は「社会人入学選考」で受験する方が多いです。
    一般入学選考と比較して免除になっている科目があるため、少ない負担で受験可能です。
    >入試の道のり診断はこちら

  • Q

    面接試験が不安です。

    A

    オープンキャンパスの参加特典として「面接のチェックポイント集」をお渡ししています。
    必ず聞かれる質問や面接の際に気を付けることなどが載っていますので、
    まずはオープンキャンパスに参加してみてください。

資格取得について

  • Q

    文系ですが授業についていけますか?

    A

    大丈夫です!本校に入学される方の6~7割は文系出身の方です。
    これまで医療について学んだことのある方はほとんどいません。スタートラインは全員同じです。これまでの学力より、入学してからどれだけ頑張るかが非常に大切です。

  • Q

    入学前に勉強しておくと良いことはありますか?

    A

    勉強習慣をつけておくと良いですよ。医療の分野は入学してからどれだけ頑張るかが非常に大切です。今のうちから予習・復習をするなど机に向かう習慣付けをしておくと、入学してから良いスタートダッシュが切れるはずです!

  • Q

    国家試験に落ちた場合どうなりますか?

    A

    万が一残念な結果になってしまった場合も、合格するまで学校はずっとサポートし続けます。卒業後も在学中と同じように授業に参加したり、補習や模試を受けることができます。

学校生活について

  • Q

    長期休暇はありますか?

    A

    ゴールデンウィークや春休み、夏休み、冬休みなど、高校と同様に長期休暇があります。

  • Q

    学校行事はありますか?

    A

    学園祭やスポーツ大会、海外研修など、学科学年を超えた交流を持てる学校行事が多くあります。
    >学校行事の詳細はこちら

  • Q

    友達ができるか不安です。

    A

    同じような不安を抱えている方は多くいますので、入学前から新入生の交流の機会を作ったり、入学後もオリエンテーションを通して友人関係を築いてもらえる環境を整えています。

  • Q

    一人暮らしサポートはありますか?

    A

    本校では学生の3~4割が一人暮らしをしています。学校周辺には食事付きの寮や、学生マンションが多くありますし、スーパーや飲食店も多くあるので、一人暮らししやすい環境です。

  • Q

    社会人なのですが、仕事をしながら学ぶことができますか?

    A

    可能ですよ。本校には夜間部があり、昼間に働きながらでも通いやすいカリキュラムを設定しています。夜間部に通われている方の8割以上が昼間に仕事やアルバイトをされています。
    >夜間部の詳細はこちら

  • Q

    アルバイトはできますか?

    A

    多くの学生がアルバイトをしています。コンビニや飲食店といった一般的なアルバイトの他に、病院や整骨院、デイサービスなど将来につながるアルバイトをしている学生もいます。

  • Q

    学割は使えますか?

    A

    年齢に関わらず、利用できます。
    通学定期以外にも新幹線やフェリーなど、旅行や帰省の際にも利用できます。

  • Q

    学生寮はありますか?

    A

    朝晩食事付きで寮長・寮母さん住み込みタイプの寮と一人暮らしタイプの2種類の寮があります。セキュリティも万全なので、初めての一人暮らしを安心安全に過ごしたい方にオススメです。
    また学校近辺には寮以外にも学生向けの学生マンションも多くあります。通常家賃よりも学割がきいているため、生活費の負担を軽くしたい方にオススメです。

就職について

  • Q

    就職活動をしたことがありませんが、サポートはありますか?

    A

    本校にはキャリアセンターといって就職サポート専門の先生がいます。求人の紹介から履歴書の添削、面接指導など丁寧にサポートしています。卒業後の転職の際もキャリアセンターを頼ってください。
    >詳しい就職サポートはこちら

  • Q

    地元に帰って就職したのですが、就職先を紹介してもらえますか?

    A

    もちろん紹介します!担任の先生やキャリアセンターの先生との面談を重ね、希望通りの就職ができるようバックアップします。

学費について

  • Q

    学費の支払いはいつですか?

    A

    合格通知到着後、約10日以内が学費の納入期限となっています。期日までの納入が難しい場合はご相談ください。

  • Q

    学費の分納はできますか?

    A

    可能です。基本的な分納プランの他に希望される方には個別のプランのご提案もしています。希望される方はご相談ください。

  • Q

    奨学金は使えますか?

    A

    日本学生支援機構の奨学金が利用可能です。高校生の方は高校在学中に予約採用の申し込みをすることができますので、高校の先生に相談してみてください。
    予約できなかった方や高校既卒者の方は入学後に本校で説明会を開催しています。

  • Q

    給付奨学金や授業料減免の対象校ですか?

    A

    本校は令和元年9月20日付で、給付型奨学金及び授業料等減免の対象機関となっています。
    >詳細はこちら

その他、気になることがあれば
お気軽に電話・メール、LINE等で
お問合せください。

友だち追加はコチラ!