こんにちは、事務局の黒見
です。
今回お伝えするのは、
救急救命士学科の1年生を対象に行われたリバーレスキュー実習について![]()
![]()
このリバーレスキューとは様々な水難事故を想定した実習です![]()
救助哲学(救助活動における考え方)・川の構造・装備などについて
事前に学校で机上講習を受け、実習へ向かいます!
実習は京都の木津川にて行われました。
ライフジャケット・ウェットスーツを装着!!
 
暑さに負けずに実習スタート![]()
![]()
川を横断したり・・・
 
ペアを組み、ロープを投げて遭難者を救出したり・・・
 
 
ボートの操船技術を身に付ける訓練も行いました![]()
![]()
 
いつもと違う実習に、学生達も楽しく・真剣に、メリハリをつけて取り組みました。
 
入学して2ヶ月が経過![]()
まだまだ学校生活が始まったばかりの1年生達ですが、見ての通りとても仲良し![]()
今回の実習はチームワークも非常に重要!
仲間と協力する大切さについても学びました![]()
天候
にも恵まれ、大変有意義な1日となりました!!







                    
    