こんにちは!
事務局の久継です
突然ですが、東洋医療専門学校は10/28(日)に高校1・2年生対象
【お仕事W体験 オープンキャンパス】を開催!!!![]()
色んな職業を体験してみたい!!
自分に合った進路を見つけたい!!
そんなあなたにピッタリなオープンキャンパス!!!
 ![]()
通常のオープンキャンパスでは、
体験できる職業は1つですが、
今回は特別に2つの職業の体験ができちゃいます!!!![]()
体験メニューはこんな感じです!!↓↓↓

午前・午後それぞれから、興味のある内容の体験が選べます!
もちろん!両方、同じ学科の体験をしてもOK!!!!!![]()
せっかくなので久継の【お仕事W体験ミニレポート】をお届けします![]()
久継は手先は器用ではありませんが、物作りは好きです![]()
ということで、前半は歯科技工士学科の体験を選択!
ウッドバーニングにチャレンジしました![]()

初めて使う器材も先生や学生スタッフが優しく教えてくれるから安心![]()
 
3ステップでできるので、コツさえつかめば簡単に作れちゃいます![]()

完成~♪

ちなみに午前と午後、両方歯科技工士学科を選択すれば、
ハロウィン仕様のグラストコースターをゲットできますよ![]()

救急救命士は的確かつ迅速な判断と処置が大切!!![]()
その処置がどのようにおこなわれているのか、
実際に体験!!
「穿刺(せんし)」
専用の人形に実際、針を刺します![]()
簡単そうに見えるかもしれませんが、これがなかなか難しい。。。![]()
でも大丈夫!!先生がしっかりサポートしてくれます!![]()
 
「気管挿管」
気管内チューブを使って、より確実に酸素を送ります!
 
空気を送ったとき、お腹ではなく胸が膨らめば成功!!![]()
実際やってみると大変なことも多いですが、仕組みがわかると
理解が深まって楽しくなってきますよ![]()

被写体がヒサツグなので伝わりづらいですが
救急救命士ってめっちゃカッコいぃぃぃぃ!!!!!!!![]()
![]()
普段はこんな田中先生も真剣に処置にあたる姿は
ジーマーでイーカッコ~でした![]()
(↓こんな田中先生)

いやぁ~とっても充実した時間でした!!![]()
せっかくなので、残りの2学科も紹介したいな…
と、悩んでいたところ事務局の南谷さんからオファーが!!![]()
![]()
南谷さんは中学時代はバスケ部、高校から大学までは弓道部に所属し、
団体競技も個人競技も卒なくこなせる(自称)スポーツ万能少女なのです!
そんな彼女が、スポーツ系の体験をしてみたい!!
と声を掛けてくれました!!![]()

スポーツに興味のある方、必見!!
鍼灸師学科・柔道整復師学科のスポーツにまつわる体験をご紹介!!![]()
まずは鍼灸師学科の【経絡ストレッチ】

経絡とは、エネルギー(気)の通り道のようなものを言います![]()
その流れが悪くなると、身体が思うように動かなくなったり
痛みが出てきてしまうのです![]()
![]()
そんな時の改善方法として、効果的なストレッチを体験!
 
南谷さん、いつもステキな柔らかい笑顔を周囲に与えてくれていますが、
実は身体の柔軟性は皆無…笑![]()
![]()
ですが、ごらんください!!!
このストレッチをすることで、身体まで柔らかくなりましたぁぁぁ!!![]()

最後に柔道整復師学科のスポーツテーピング!

テーピングは、ケガの予防や悪化防止のための固定技術!!
スポーツの現場では欠かせませんね!!![]()
お手本として、柔道整復師学科の井上先生に教わりながらチャレンジしました!
アンダーラップを巻いてテーピングで固定していきます![]()
 
貼り方で固定の仕方も変わってきますし、簡単なやり方から教えてくれるので、
スポーツ系のクラブ活動をしている人は翌日から役立ちますよ~\( ^o^ )/
ぜひ、実践してみてください![]()

いかがでしたか??
体験を通して、自分の適性を発見してみてください!!
どの学科で参加するか迷われている方は、ぜひこちらの適職診断も試してみてくださいね^^
TOYO適職診断URL↓
https://www.toyoiryo.ac.jp/shindan/
さらに!ご参加いただいた方みなさんにハロウィンスイーツもプレゼント!!![]()
お一人の参加でも先生や学生スタッフがやさしく教えてくれるので安心してご参加いただけますよ♪
何を選んでも楽しいこと間違いなし!!
ご参加お待ちしております(o^O^o)




                    
    