こんにちは。歯科技工士学科 教員の石田です
気付けば今年も残り1ヶ月![]()
これからクリスマス
もありますが、皆さんは冬休みの計画は立てていますか![]()
私の趣味はマラソン
とスノーボード。
インナーマッスルを鍛えて冬支度に励んでいます![]()
目指せシックスパック![]()

今回のテーマは
美容と歯
(ホワイトニング)![]()
皆さんはこのCM、ご存知ですか![]()

引用元 http://www.apagard.com/contents/history/cpn_050801_01.html
「芸能人は歯が命」
のキャッチコピーで話題になりましたね。
えっ
知らない
年齢がばれますね![]()
このホワイトニング歯磨き粉の発売1年間の売り上げは、、なんと
140億円![]()
![]()
シェアトップ、ロングセラー商品で今でも売れ続けています。
女性だけじゃなく、最近は男性もエステやネイルをする時代。
歯をキレイにしたい人はどんどん増えているんですよ!!
実は、歯が汚れていると5歳も老けて見えるんですよ
恐ろしいですね![]()
では、早速ホワイトニングの方法をご紹介します。
ホームホワイトニングは、ホワイトニング用薬剤とマウスピースで自宅で行います。
装着時間は毎日30分~8時間程度(濃度により異なる)
低濃度の薬剤を使うので2~3週間程度の期間が必要です。
このマウスピースを作るのが私たち歯科技工士![]()
一人ひとりの歯並びや口の大きさにピッタリ合うように作ります。
国家資格である歯科技工士が作るので、
フィット感、快適性、噛み合わせに優れています。
オフィスホワイトニングは、歯科医院で行います。
即効性があり1回の治療は1時間程度で5回くらいの通院で治療が完了します。
忙しい方や急なデート前
にオススメですが、短期間で行なうので
色が後戻りしやすかったり、高濃度の薬剤を使用するため痛みが出やすいなどのデメリットもあります。
ちなみに、両方とも自費診療(保険適用なし)なので料金は歯科医院の価格設定や行う期間で違います。
ホームホワイトニングは約3万~5万くらいで、オフィスホワイトニングは歯1本、
5千円~1万くらいですね。
もっと手軽にホワイトニングしたいっ
という方に歯磨き粉をご紹介。

スーパースマイル(スーパースマイル社) 引用元 http://www.supersmile.jp/

ルシェロ (ジーシー社) 引用元 https://www.gcdental.co.jp/main.html
どちらもロフトや東急ハンズ、ホームページで買うことができます。
スーパースマイルは1836円、ルシェロは1940円です。
普通の歯磨き粉よりは高いですが、手軽に歯がキレイになるのでオススメです![]()
歯の汚れを取り除くだけではなくエナメル質を傷つけにくいフッ素配合で、歯周病も防げたり、ホワイトニングだけではなく歯周病や虫歯も予防できます。
それと、キレイな歯を保つには着色しやすい食べ物に気をつけましょう。
特に着色しやすいのは、コーヒー、紅茶、烏龍茶、赤ワインなどの色の濃い飲み物。
調味料では、ソース、しょうゆ、ケチャップ。
私が大好きなカレーも着色しやすいんです![]()
なので!!本校の歯科技工士学科の学生はもちろん、教員も昼食後は歯磨きタイム![]()
「歯科技工士は歯が命」![]()

効果を確認するため、ホームホワイトニングに挑戦![]()
歯科医院で歯石をとってもらった後(スケーリングといいます)
寝る時にはめて、起きたら口をゆすいで・・・を毎日繰り返しました。

日に日に歯が白くなっていくのが分かり、とってもワクワクしました![]()
初めはマウスピースをはめると口の中がゴワゴワしますが、慣れたら爆睡![]()
薬剤で少しだけ違和感はありましたが・・・個人差があります。
自分に合うホワイトニングを試してくださいね![]()
歯はその人の第一印象を決める大事なパーツです![]()
歯が丈夫でキレイだと笑顔で会話や食事を楽しめます。
歯科技工士は、その笑顔をたやさないための「健康的な毎日を支える仕事」
私たちが作ったモノで清潔感あふれる口元になり、患者さんが元気に笑ってくれる![]()
その様子を見た私たちも、やりがいと幸せを感じることができる仕事です![]()
モノづくりに興味がある方はオープンキャンパスの体験実習に来てくださいね![]()



