こんにちは、GWに登山 をして筋肉痛の事務局 黒見です。
今回お伝えする内容は、歯科技工士学科&鍼灸師学科の
新入生オリエンテーション合宿について
滋賀県にある「アクティプラザ琵琶」にて、1泊2日の研修
私も一緒に行ってきました
この2日間のオリエンテーションでは、
「自ら考え行動する力」「コミュニケーション能力」を育成し
グループワークを通じて「自主性」「強調性」を養う事が目的です
滋賀県に向けてレッツゴ~
みんな元気いっぱいです!!
入学して間もないのに・・・既にみんなめっちゃ仲良し
「夢を実現する4つの基本」「良い自分ルールを身に付ける」
などをテーマに、午後から研修スタート
途中、ジェスチャーゲームがあったり・・・
鍼灸師学科の藤田先生が体を張って、ジェスチャー!(もちろん声は出してはいけません)
みなさんも一緒にお考えください・・・
・
・
・
正解は『くしゃみをする滝川クリステル』というお題でした・・・笑
見事、正解したグループにお菓子プレゼント
次に、グループワーク『夢をかたちに・・・』
模造紙に、みんなの夢を描きます!!今年も力作揃いの予感・・・
各グループ協力し合って完成させました。
最後は、みんなの前で発表です!!
入賞グループには、素敵な賞品が・・・
各グループの個性を出して、発表にも力が入っていました。
寸劇を入れて発表したり
スゴロク大会が始まったり、踊ったり・・・
私も審査員として参加しましたが
どの作品も発表も様々な工夫がされていて、とても素晴らしかったです
全発表を終え、3人の審査員による途中結果が発表されました
他の先生の審査も含めた総合順位は、後ほど発表
研修を終え、お腹ぺこぺこ。
夜ご飯はバーベキュー
お肉や野菜を、もりもり食べていました
鍼灸師学科の山口先生は、学生に食べさせてもらって幸せそう
学生:「山口先生、あ~ん。」
山口先生:「あ~ん・・・あつッ!!笑」
ドキドキ・・・
ついに、グループワークの総合順位の発表です。
優勝は歯科技工士学科の『RAINBOOOOOOOW』チーム!
「やったー!!!!」と大きな歓声が・・・
ご飯の後は・・・自・由・時・間!!
部屋でガールズトークしたり・・・お菓子パーティーしたり・・・
消灯時間ぎりぎりまで、楽しみました
パート②へ続く・・・