こんにちは、事務局の黒見
です。
関西も梅雨入りしましたね ![]()
![]()
ジメジメしますが、6月も元気に過ごしましょう~![]()
今回お伝えするブログは
救急救命士学科の1年生を対象に行われたリバーレスキュー実習について![]()
このリバーレスキュー実習では、あらゆる水難事故を想定した救助方法を学びます。
事前に学校内でレスキュー哲学や水動力学、コミュニケーション方法、救助装備などの
講義を受けてから、実習へ向かいます![]()
実習場所は京都の木津川!!
ライフジャケット・ウェットスーツに着替えて準備万端!!

天気にも恵まれ実習スタート![]()
![]()

オールを使って川を横断したり、ロープを投げて遭難者を救出する訓練も行いました。

河川での様々な訓練を行い、とてもタメになる1日となりました![]()
入学して2ヶ月が経過!!
今回の実習を通じて、チームワークの大切さも学び
メリハリをつけて、楽しく真面目に自習に取り組む事が出来ました![]()
![]()



今回学んだ事を活かし、立派な救急救命士を目指しましょう!!







